こんにちは、パステルアート和サトンのあさです。
私が人にパステルアートのインストラクターやってますって話すと、
パステルアートってどんなアート?って良く聞かれます。
パステルアートは一般的に、パステルという画材をパウダーにして、指で絵を描く事を言います。
指で描いた作品達
実は奥深いパステルアー
パステルで絵を描くパステル画は世界中にありますが、
指で描くパステルアートは日本発祥と聞いています。
そんなパステルアートにもいろんな流派がありまして、私は
「日本パステルホープアート協会:Japan Hope Art Association(JPHAA)」
からインストラクターの資格を取りました。
JPHAAがモットーとする
<誰でも簡単に描ける絵で、心が穏やかになり、希望ーHOPE-に目覚め、気持ちが元気に健康になるアートワーク>
JPHAAはこれを<パステル和アート>と称してます。
パステル和アートの手法は、基本15*15cmの画用紙に絵を描きます。
見た感じ、小さい紙にも思われますが、
実はこのくらいの大きさが心理的にも丁度良いサイズと言われており、安定感があるそうです。
パステルアートをされているインストラクターさんは、穏やかな方が多いのか、
私が最初に出会ったパステルアートの先生もふんわりした雰囲気をお持ちの優しい方でした。
そして、インストラクター講座を受けた時のYOKYさんも(私とパステルアートの出会い参照)
みんなを包み込むような安心感を与えてくれる人で、
YOKYさんの影響もあったと思うんですが、本当に楽しめて、
心の奥深いところから自分の描きたい物がどんどん浮き上がってきました。
一応、インストラクター講座なので、課題にはレイアウトや型を自分で考えて作らないといけないものもあります。
私は課題を聞く度に、できるかな~?って、不安になってぼやいてました。
だけどYOKYさんはにこにこと
大丈夫!誰でも描けるから~
て笑顔で言うんです。
描いてる本人自身がのびのびとできるように横から口出さないし、
否定も絶対せず、見守ってくれてました。
その安心感もあってか、
大丈夫よ~
と言われると、
そっか!じゃあ描いてみよう!!
という気になりました。
そして、気づいたら描きあげているんです!!
もちろん、少し描き方などで手間取るところはありますが、
そこはYOKYさんがアドバイスやヒントをくれるので、
問題なく作業に戻れます。
私も、なんだか工作をしている子どもの頃に戻ったような、
懐かしい感じもして、絵を習っているという感覚は全然無く、
いつのまにか課題もクリアしていました。
【課題で描いた絵の一枚】
和サロンで絵を描くときは
現在の私がこれらの先生方みたいに、
穏やかで
優しくて
素敵で!
という雰囲気と性格かというと違いますが(笑)
私の和サロンでも、
描かれるご本人のお好きなようにお絵描きして頂きたいので、
普段は邪魔しない程度に全然関係ないおしゃべりをしながら作業して頂く事が多いです。
もちろん、アドバイスを求められたり、
絵の描き方がわからないという方には
その都度その方に合った方法でお手伝いするように努めています。
また「型」も用意はしていますので、
色選びに集中したい、
時間が気になるから型を使って時間を短縮したい
などという方には、ご自由に使って頂けます。
サロンで大事にしている事は、
変なルールにとらわれず、
絵を描くご本人が一番自分の世界に入りやすい形で、
のびのびとパステルアートをして頂くことです。
そんなサロンの中は、
同じ空間にいるみんなが夢中になって自分の好きなようにされていて、
なんとも言えないほっこりした、
和やか空気が流れます。
【最初は緊張していたけどいつの間にか笑顔になっていたエミリーさん】
パステルアートはヒーリングアート
そして描きあがった絵は、
え~?これが私の作品?嘘みたい!!すごい可愛い!!
と盛りあがります。
しかも!
何故か!?
描きあがった絵を一晩寝かして次の日に見たら、更に味深い、良い感じの絵に仕上がっています。
もともと<アート>って正解がないもので、
個人の好き嫌いがわかるツールみたいな役割をしていますよね。
パステルアートは、ヒーリングアートとも言われていて、
心のモヤモヤ、疲労、怒り、悲しみなどを癒す<カタルシス効果>という浄化作用があると言われています。
その中で<パステル和アート>は、
<ポジティブな気持ち>だけでなく、
モヤモヤやイライラの<ネガティブな気持ち>さえもうまい具合に引き出してくれ、
そのネガティブな気持ちを手放す手伝いをしてくれているんじゃないかと。
またパステルの風味が、紙の上に表れたどんな気持ちでも優しく表現してくれるから
描いてて楽しい!幸せ!癒されたーってなるのかなと勝手に解釈しています。
実際、出来上がった絵は、まるで魔法がかかったみたいに素敵になっているし、
自分自身も知らないうちに元気になっています。
だから、パステルアートは育児と家事に追われて疲れが溜まっているお母さん方や
仕事が忙しくてストレスがたまっているお大人の方にこそ是非やって頂きたいアートなんです。
先ほどの、笑顔の写真のエミリーさん、絵描くのなんてできない~と言ってたのに素敵な「春の初めの夜桜」ができました。
もし、お絵描きサロンで思い切り自分の世界に浸りたい方はこちらまでご連絡下さい。