最近息子(6歳)が仮面ライダーに はまり映画をよく見る。 昔は私も胸を熱くして みていた仮面ライダー。 子どもにとっては 我らの地球を救ってくれる 無敵のヒーローでも 大人になった今は、話の内容が 荒唐無稽でこんなんあり […]
Quarantine生活Day42~日本とこっちの課題の違いで気づいた事~
日本とこっちの課題の出し方が全然違う。 正解はどこにあるのか? とずっとテキストと にらめっこしても意味がない。 NZの大学行ってた時は 語学力や読解力が無い、 自分の英語力が低いせいと 思ったがそうじゃない。 また自我 […]
Quarantine生活Day40~子どものやる気をそがない言葉がけ~
リモートラーニングから2週間が 過ぎてようやくコツを掴んできた。 一緒に課題をしていて思うのは 言葉かけ・褒め方って大事だなという事だ。 幸い私は和サロンでもお子さんと 一緒に絵を描くので その経験も活かせてるようだ。 […]
セルフアイソレーションの日々~髭(ひげ)~(Day13・14)
ヒゲボーボー ヒゲボーボー ヒゲボーボー 人目を気にせず 生活してたら いたる所から 何かがボーボー ボーボーボーボー この際ロックダウン解除されるまで どこまで放 […]
セルフアイソレーションの日々~パステルアート~(Day11・12)
引きこもり生活(英語では Self – quarantineというらしい) が始まってから、できてなかった パステルアートをやった。 とても楽しかった~! 久しぶりに指に色を乗せて 思いついたまま絵を 描いて […]
逆カルチャーショック2
日本とオーストラリアの コロナ対策の政策の違いがすごい。 政治家や日本の経済で 力を持つ人達同士の 「忖度」のせいらしい。 実は私も似たような事あった。 スケールはめっちゃ小さいけど。 日本で夏休みを過ごしていた時、 子 […]
セルフアイソレーションの日々~イライラ~(Day8・9)
明らかに息が詰まってきている。 子ども達のエネルギーは 半端ない。 何かあれば話しかけて来る 注意をひこうとする 事あるごとに作業を邪魔される! あーーーーー1人になりたい。 気分転換兼ねて 午後に子ども達とお散歩。 お […]
セルフアイソレーションの日々~子どもの行動~(Day3)
次の日に何も予定がないとなると 夜遅くまで一人で飲んでしまう。 既に1.5キロ太った。 なのでとりあえず朝起きたら ストレッチとラジオ体操をする事にした。 子ども達はパジャマ姿で 私の周りをウロウロしたり 一緒に体操した […]
楽しいピクニック♫
感謝の意味を込めて 今まで我が家のサロンに 直接足をお運びいただいた お客様をピクニックに招いた。 テーマは「童心に帰ろう」 子どもも大人も みんなで遊べる アクティビティを用意。 ・玉入れ ・ゴム跳び(ゴム段) ・椅子 […]
逆カルチャーショック
8月の日本は夏休みなので子ども用のイベントが満載で子ども達は大喜び! 町内の盆踊りや夏祭りにでかけ、日本の文化に触れられる良い機会にもなりました。 【地元の夏祭りでスーパーボールすくい】 その一つに近所のカソリック教会主 […]