あなたは子どもの質問にどんな風に答えますか?
息子を学校に送った朝、息子のクラスメートの女の子ダイアナ(仮名)に突然声をかけられました。
ダイアナは空を指差して
見て!まだ月があそこにいるの!どうしてまだお月さんが見えるの?
と私に聞いてきたのです。
目が点になり、頭の中はパニックに。
そして出てきた言葉は
池上彰氏の決まり文句(もちろん英語で)。
ついでにドヤ顔でダイアナに微笑む私。
一瞬沈黙が流れました。
ダイアナはキラキラした瞳を私に向けながら、さらに言葉の続きを待っています。
そうやな、ここで”That’s Akira Ikegami”て突っ込まれたら反対にびっくりやわ。
と心の中でボヤきながら更になんて言おうか焦ってました。
地球はいつも動いてて、太陽があっても月は◇◎✖△◗と英語で説明するのも難しいし、そうじゃなくてもそんな話まだわかるわけないし、、、
と頭の中がグルグルグルグル。
そして
そうねー、きっとまだダイアナと一緒にいたいからだと思うよ。
と今度は聖母マリアになったつもりで微笑んで言ってみました。
【実は内心めっちゃ焦ってるマリア】
ダイアナは納得したのか、少し照れたようにはにかみながら校舎に向かって歩き出しました。
よっしゃー!
(心の中で)ガッツポーズ!
ダイアナの後ろ姿を見送りながら、まだ午前9時だと言うのに既に今日一日やりきった感に包まれたひと時でした。
もう一度聞きます。
あなたは子どもの質問にどんな風に答えてますか?
上手い返しができるように日々話術のスキルを磨くべきか?
理路整然と説明できるように知識をつけておくべきか?
ママわかんなーい、自分で調べて後でママにも教えてね♡と自分で調べる癖をつけさせる作戦でいくべきか?
子どもの年齢や性格で対応も様々だとは思うのですが、
とりあえず不意を突くような唐突な質問には池上彰対応で少し時間を稼ぐのが良いかと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スクーホリデーに親子パステルワークショップをします。
日時:7月5日(金)12日(金)どちらも後1家族ずつ空きがあります
10時~11時半まで
テーマは「空」
親子で楽しく空を描いて頂きます。
サンプルの一部
費用:親1人子1人 $30
お子様お1人追加ごとに$10です。
(おいしいお茶お菓子付き)
是非お問い合わせ下さい
→お問い合わせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆