明らかに息が詰まってきている。
子ども達のエネルギーは
半端ない。
何かあれば話しかけて来る
注意をひこうとする
事あるごとに作業を邪魔される!
あーーーーー1人になりたい。
気分転換兼ねて
午後に子ども達とお散歩。
お天気も良かったし、
歩いていて気持ちよかった。
お人形さん達をみつける
ベアハンティングも楽しかった。
※ベアハンティング
各お家の窓辺やゲートなど
外から見える場所に人形を
置いて、散歩中の子ども達が
見つけられるようにしておく
というアクティビティ。
セルフアイソレーション生活を
余儀なくされている子ども達が
楽しんでくれるようにと生れたもの。
でも、家に帰るとやっぱり
息が詰まるーーー。
9日目
子ども達がいつも遊んでいた
森に行きたいと言ったので、
午前中夫が連れ出してくれた。
やっと一人の時間を持てた!
サクサクとはかどる家事
一息ついた時に
ゆっくり飲める熱いお茶
邪魔が入らずに物思いに
耽られる静けさ
たった2時間の間やったけど、
すっごく1人時間を楽しめた。
何でもそうやけど、
バランスなんやな。
周りとの繋がりを
すごく求める反面
1人になる時間も必要で。
コロナは何のバランスが崩れて
発生したんやろうか?
それともバランスをとるために
発生したんやろうか?
この世界はわからない事だらけやな。
【久しぶりの森を満喫中】